いまさっき思ったこと

あとで読み返したときになにかが生まれるかもしれないし、生まれないかもしれないけど、それはそれでいい

けっきょくのところ「運営と制作の一致」を実現する組織の構築は可能なんだろうか

東さんがツイッターで「社長やめる、会社やめる」と泣き言を書かれてるのを見て、ふだんならスルーしていたんだけど、今回はなんかすごく真に迫るものがあり、気になって「ゲンロンβ32」を読んだ。 ゲンロンβ32 作者: 東浩紀,沼野恭子,土居伸彰,吉田寛,吉田…

オウンドメディアをゴミにしないために

ぼくの基本的なスタンスは「オンライン上に公開された情報は、少なすぎるよりは多すぎるほうがいい。ないものはそもそも検索できないから」というものですが、とはいえここ10年くらいの爆発的に増えていくオンライン上の情報量を見ながら「もうこれ以上、ゴ…

技術で課題を解決するのもマーケターの仕事だと思う

阿部さんの会社、アナグラムがやってるオウンドメディア「Marketeer(マーケティア)」でインタビューしていただきました。 ノープランなインタビューだったのでどうなることかと思ったのですが、そのおかげで過去になく技術的なアプローチについての話にな…

もしもバイクがもらえる教習所があったら

いまいちばん調子に乗ってる高齢者というと梅沢富美男かひふみん(加藤一二三)だと思いますが、そのひふみんが会長役で出演しているドコモのCM【「らくらくスマホデビュー」篇】を見ていると、その最後に「スマホ教室実施中!(参加費無料)」とあったんで…

「めんどくさい」と「ウザい」の間

「人類最大にして最強の敵はめんどくさい」という誰もが納得する名言が登場したのは古谷実先生の作品「グリーンヒル」ですが、基本的に人類はこの「めんどくさい」に抗うためにいろんな発明をしてきたわけです。 テレビにリモコンがなかった時代を知らない世…

電話番号のブラックリスト化でドタキャンは防げるのか

電話番号が個人情報にあたるかどうかはさておき、これが実効性のある対策なのかについてはなかなかむずかしいんじゃないかと思った。 電話番号が使いまわされるリスクについては比較的軽微なものだと思うんだけど、電話番号の取得方法がもし「サイトから入力…

検索結果や新着一覧のページ分割はPV数としてカウントすべきか

検索結果や新着一覧のページ分割はほとんどのサイトでおこなっていると思うのですが、これってPVのカウントはみんなどうしてます?というのも今回、攻城団では新着一覧に自動読み込み機能をつけたんですけど、これをやると裏側で差分だけ取得して差し込むか…

過去記事の相互配信というコンテンツマーケティング

攻城団で他サイトの過去記事を転載させていただくという取り組みをはじめました。 記事配信の提携案件って「最新記事をあちこちに同時配信」というものばかりですよね。 それは時事ネタであり即時性・速報性が求められるニュースなら致し方ないんだけど、ふ…

マザーハウスの成功要因に最愛戦略あり!的な話

この対談記事に「最愛戦略」が引用(?)されてるよと教えてもらったので読んだ。 読んでみると、たしかに書いてある。 目指すは「最愛」 佐々木:おもしろいですね。大きく変わっている中で、小売として差別化をはかるポイントは? 山崎:1つのキーワード…

ポストモダン・マーケティングの時代はとっくに到来している

さっきタカヒロさんのこのツイートを見て「あぁぁーー!」ってなった。 マーケティングの時代じゃなくなってきたね— Nori Takahiro (@mediologic) 2017年7月14日 (この発言の経緯や文脈は知らないけど)たぶんそういうことなんだと思う。 もちろん「マーケ…

炎上させる意図がなかった企業と炎上を狙うことがある代理店の事情

一部で話題になっているウェブCMの件。最初に感想を書いておくと「たぶんある程度は折り込み済みだったんだろうな」と思って騒動を見てました。 電通関係者は「炎上を狙うことがある」と。 「ウェブなら、燃えたほうが話題になるので、炎上スレスレ。または…

電子書籍の問題は価格ではなく発売日

この記事を読みました。 電子書籍にかぎらず何十年とかけて本を安くしすぎたというのが最大の問題の気もするけど、電子書籍にかんしては「価格が高い」よりも「なんで紙の本と同じ日に発売しないのか」のほうが不満が大きいよね。価格によって購入を諦めて失…

企業から送られてくるウザったい誕生日おめでとうメールの中に見た一筋の光明

誕生日ということで、頼みもしていないのに各社からメールが届きます。パスワード再発行時などの本人確認のために教えたのであって、こうしたメールを送るために個人情報を開示した覚えはないんだけどね。 でまあ基本的には各社ともに「誕生日おめでとう! …

求人ってじつは不動産に似ている

いまから10年くらい前、ある特許を申請するために弁護士の先生に広告の仕組みについて説明してたんだけど、そのときに「ああ、なるほど、ようは不動産と同じってことだね」と先生がおっしゃったのがとても印象的でいまでもおぼえている。つまり「かぎられた…

スタンプメーカー「ポムリエ(pomrie)」で住所印をつくっちゃおう

2013年にカシオから発売されたスタンプメーカー「ポムリエ(pomrie)」って製品があります。 オリジナルのスタンプを自作できるプリンタなんですけど、これを使って住所印をつくればコスパ的にもいいんじゃないかと思ったのでやってみました。 会社にかぎら…

おもしろいインタビューは過去ではなく未来を問う?

昨日の深夜、NHKで「SWITCHインタビュー 達人達」の再放送をやってたので見てたんだけどほんとおもしろい。漫画家の松井優征先生とデザイナーの佐藤オオキさんの回ね。オンエア時に見逃してたからラッキーでした。 で、つくづく自分がこういった対談とかイン…

日本ではNPSの導入はむずかしいかもしれない

最近こういうメールが届くことはありませんか。 ついこないだもMediumから届いたのですが、これはDelightedというNPSを調査するためのASP(SaaSっていったほうがいいのかな)が送信するメールです。 NPSというのは「あなたはこのサービス(商品)を自分の身…

「漫勉」がおもしろいのは浦沢先生が見たいものをつくってるから

「漫勉」ほんとすごい番組ですね。昨夜からシーズン3がはじまりました。 ツイッター上ではプロの漫画家たちが盛り上がってコメントしてる。「池上遼一先生でもデジタルで反転させてるの!?」とか。 番組内で浦沢先生も池上先生の血しぶきの飛ばし方を「このや…

「ふるさと納税」で赤字?

まあそうだよなあという感想しかないのですが。 福島県郡山市において、「ふるさと納税」で全国から受け付けた寄付金の総額(IN)よりも、市民が他自治体に寄付したことによる市民税の控除額(財源流出額=OUT)のほうが多かったという話。ちなみに昨年度は…

無料で使うことの対価

ネットの場合は基本的に「無料だけど広告載せる」ですね。媒体側の本音は「広告見てね」だし「広告クリックしてね」なんだけど、残念ながらそれは叶えられなくなっていて、だからネイティブアドが注目されたり、ネイティブアドもどきな誤クリック誘発広告が…

熊本のことを忘れないために

基本的に人の善意というものは長続きしません。というよりも人の興味の賞味期限は短いといったほうが正確かな。それが同情であれ、共感であれ、あるいは愛情や憎悪であってでさえ、なにもしなければ沈静化していくし、いずれは「無関心」になってしまう。 某…

ポケモンGOは地方にとって迷惑なのか、アニメにはまちおこしの力なんてないのか

ぼくは自分で「攻城団」と「まんがseek」というサイトを運営していることもあってコンテンツツーリズムについてはその言葉ができた当初から関心があって、これまでも本を呼んだりセミナーに参加したりしていろいろと考えてきました。先週、コンテンツツーリ…

行動を喚起する文章

セミナーで講演する仕事で博多までいったので、そのまま熊本に一泊してきました。熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城の状況を定期的に訪問してレポートしようと思っていて、いい機会をいただけたので。東京に戻って、翌日にさっそく書いたレポートがこれで…

歓迎される広告、ウェブメディアのスポンサードの可能性について考える

ぼくが運営している攻城団にメディアスポンサー制度をつくりました。そのときにいろいろ考えたことをメモしておきます。感想コメントも聞きたいですけど、さらにこれを発展させて「こんなのやったら」というアドバイスをいただけたらさらにうれしいです(半…

自治体の悪ノリPRははたして有効なのか

世の中には「悪評も評のうち」とマジメに考える人が、あるいは「好きの反対は無関心だから知ってもらってたとえネガティブでも反応があったほうが良い」と考える人が少なくなく、それがいわゆる炎上マーケティングの根拠にもなってたりするんだけどはたして…

いつからマーケティングは嫌われ者になったのか

一昨日、ひさしぶりにマーケティングについての講演をしてきました。会場がちょっと大学の教室っぽいところで余計な緊張と興奮が襲ってきましたけど、本人的には満足のいく話ができたと思っています。時間はちょびっとオーバーしたけど。 今回は基礎講座とい…

とはいえPV以外は話ができる状況にすらない

新年おめでとうございます。 あいかわらず年賀状を出さないまま2016年を迎えてしまいましたが、送ってくださったみなさんほんとうにありがとうございます。中学のときに年賀状なんて意味ないだろうと思ってやめちゃったんだけど、最近は「今年は出そう」と思…

年末なので「Decade」を更新しました(来年の厄年早見表つき!)

年末ですね。 毎年恒例にしてる1年間の振り返りをしました。といっても今年はなんかバタバタしてる間に終わっちゃった感じがすごいです。去年の末に二度目の上京(と就職)をして、でも半年ちょっとで辞めることになって、けっきょく夏からは毎日あれやこれ…

検索プログラムのデフォルトのソート順はどうするべきか

検索のプログラムはむずかしいですよね。 そもそも「ヒット精度のチューニング」が大変です。利用者が検索に使用するキーワードはけっこう表記の揺れがありますので、誤表記に対応したり旧字に対応したり、あるいはtypo(打ちまちがい)に対応しようとすると…

ぼくらはいつまでログインにメールアドレスを使うのか

少し前にAmazonがメールアドレスなしでも登録・購入できるようにしたという記事がありましたが、たしかにLINEなどのメッセンジャー系アプリの利用が増えて、相対的にメールの利用頻度が下がっている中で、いつまでメールアドレスをログインキーに使うのかと…

おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり