いまさっき思ったこと

あとで読み返したときになにかが生まれるかもしれないし、生まれないかもしれないけど、それはそれでいい

ソーシャルメディアへの投稿にひと手間かけるべきか(これからのCMSへの要望)

企業のオウンドメディアの大半はブログを使っていると思いますが、じっさいにはたんにブログに投稿するだけでなく、ツイッターFacebookなどにも更新通知を投稿していますよね。
それを「どのような方法で」おこなっているのか、おこなうのがいいのかということを考えてみました。

全自動か半自動か手動か

作業は少ないほどいいし、全自動がいいに決まってるんだけど、それは「得られるものが変わらないのであれば」という前提の話であって、なにかを失うのであればそれが妥協できるものかどうかをしっかり見極める必要があります。

いまつくってる「まんがseek」というサイトでこの問題に直面したので、ちょっと書いておこうと思いました。
結論としては「全自動にするために、最初にちょっとがんばった」という話です。

ソーシャルメディアへの投稿方法はいくつかあります。
とくにブログベースのCMSであれば、RSSを生成しているのでこれを使ってIFTTTやZapierなどをつかって自動化している企業が多いと思います。
あるいはWordPressなどであればプラグインを使うこともありますし、ブログASP側で連携機能を提供してくれていることもあります。

こういうのを使うこと自体は楽ちんでいいんだけど、投稿内容をほとんどカスタマイズできないんですよね。
これが悩ましいなと思ったんです。

なにが不満かというと、本文をカスタマイズできないんです。
たとえば本文中にリンクがある場合、そのままRSS連携で投稿してもリンクは切れてしまいます(テキスト化されるため)。

<a href=“http://example.com”>リンク</a>

とあったらFacebookに投稿する際は

リンク
http://example.com

と展開してほしいわけです。そしたらクリックできるから。

ほかにも見出しタグなどを使用しているのであれば(当然、デザイン的にも読みやすくするためにそうしたマークアップを行うわけなので)、適切に行頭に「☆」をつけたり、罫線ではさむなりして目立たせるようにしたいです。

しょうがないから自作した

そこまで細かく本文を変換できるサービスは探したかぎり、見つけられませんでした。
なので自分でつくったんだけど、こんな感じで投稿内容をカスタマイズしています。

これがツイッター。シンプルにテキストとURLだけ。

f:id:takeshi:20150729164655p:plain

まんがseek (@mangaseek) | Twitter

これがFacebook。本文に複数のリンクがあります。

f:id:takeshi:20150729170504p:plain

まんがseek | Facebook

そしてこれが元の投稿(tumblr)というかオリジナルのHTMLです。
最初の引用部分のパーツははてなブログカードを使わせてもらってます(すごく助かってます)。

f:id:takeshi:20150729164648p:plain

マンガヲッチ

入力側は共通で、それを配信先ごとにテンプレートをわけて生成して投稿しています。
(ちなみにツイッターFacebookAPIを使ったけど、TumblrはHTMLメールを送るだけで投稿できるから超簡単でした)

これからのCMSへの要望

こうしたカスタマイズによってリンククリックやシェア・リツイートなどのリアクション率がどのくらい変わるのかはわからないんだけど、最初にしっかり仕組みをつくっておけば投稿時の負荷が増えるわけではないのでできればやったほうがいいように思います。

最近、Bufferもよく使ってるんだけど、あれは明確に入力欄をわけていて、(きっと彼らは調査もしてるだろうから)コピペかカスタマイズかでそれなりに有意な差が出てるんじゃないかなと。

f:id:takeshi:20150729171128p:plain

BuzzFeedのCMSにはタイトル案を20個くらい入れられて、それを自動的にA/Bテストをして最適なものを選ぶ機能があるそうだけど、これからのCMSにはこういう機能が求められてるような気もするんですよね。
(これもつくりたかったけど、カウントしたりいろいろ大変そうだから今回は諦めた)

Movable TypeWordPressなど、いま普及してるCMSってもう10年以上開発がつづいていて、機能的には十分すぎるような気もする反面、配信側についてはまだまだ改善の余地があるのかもしれませんね。

 

おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり